一条工務店に決めた!
メニューを開く
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
  • Home

建物工事

上棟39日目|外壁完成!しかし不具合が...これって大丈夫なの?

パタパカです。 大工工事とほぼ同じ時期から手掛けていただいていた外壁工事が完了したとの報告をもらいましたので、こっそりチェックに行ってきました。 が、そこにはミスと思われる不具合が...。 ↓建築工事の記事はこちら 1.外壁タイルが全て貼り終わる 大工...

建物工事

我が家には一条工務店の垂れ幕がない...?

パタパカです。 上棟から約1ヶ月が経過し、順調に進捗している我が家の建築工事ですが、気掛かりな点が1つだけあります。 ↓建築工事の記事はこちら 1.これが標準なのでは? 何が気掛かりなのかというと、我が家には一条工務店の宣伝用の 垂れ幕が掲げられていない の...

建物工事

上棟30日目|カップボード・シューズボックスが設置されました

パタパカです。 いよいよ大工工事も終盤に入ってきました。 本日は、カップボードやシューズボックスなどの住設が設置されるということなので、様子を見に行ってきました。 ↓建築工事の記事はこちら 1.シューズボックスが付いた玄関 我が家はi-smartを建てる...

建物工事

上棟26日目|グレーウォールナットフローリングが施工された

パタパカです。 毎週の恒例となった現場見学に行ってきました。 大工工事に入ると、1週間でガラリと変化が見られますので、週末の楽しみが増えました。 ↓建築工事の記事はこちら 1.フローリングが貼られました 先週は、床暖房のパネルが貼られた状態だったのですが、...

建物工事

上棟19日目|気密測定 値はギリギリ

パタパカです。 一条工務店を選んだ大きな要因は、 高断熱&高気密の性能面 です。 なので、我が家の気密性のスペックはどの程度なのかは非常に気になるところです。 ということで、今回は気密測定の様子をお伝えします。 ↓建物工事の記事はこちら 1.気密測定の準...

建物工事

上棟19日目|全館床暖房には不凍液ではなく水道水!?

パタパカです。 本日は、上棟後19日目であり、大工工事開始後7日目の様子をお伝えします。 監督から、気密測定を休日に設定いただいたので、測定の立ち合いに行きました。 ↓建築工事の記事はこちら 1.玄関を開けるとそこは一面の銀世界 冒頭書いた通り、目的は気...

建物工事

一条工務店 大工育成中

パタパカです。 先日、棟梁にお会いした時に一緒にいた若い人たちは、将来を担う若手大工さんたちでした。 1.大工が不足している 一条工務店だけに言えることではありませんが、 大工さんが不足している ようです。 不足しているというより、 高齢化している と言った...

建物工事

上棟12日目|大工工事開始 ~棟梁と初コンタクト~

パタパカです。 水道と電気工事が終わり、やっと我が家も大工工事に入ります。 折角なので、棟梁にご挨拶させていただきたくて、棟梁が前の現場から我が家に道具を搬入する機会にご挨拶して、内部をじっくり見させていただきました。 ↓建築工事の記事はこちら。 1.電気...

建物工事

上棟7日目|ソーラーパネルが設置されましたので、また上ってみました。

パタパカです。 上棟7日目にして、早くも ソーラーパネルの設置工事 がされました。 本日は、設置後の状況をお伝えします。 ↓建築工事の記事はこちら 1.ソーラーパネル工事 監督にソーラーパネルを設置するところを見たいという要望を出したら、監督が不思議そうな...

<Previous Next>
自分の写真
パタパカ
幾度の転勤を経験し、いよいよこの福岡県を永住の地と決断しました。 一条工務店でi-smartの建築をしていく中で、自分自身が感じたことや考えたことを記事にします。これから建築する皆様の参考にしていただければ嬉しいです。 それと、釣りやレザークラフトなどの趣味の情報も提供していきます。
プロフィールにアクセス

人気記事

  • ピクチャーレールなんて要らない!我が家はこうやってます。

    パタパカです。 家を建築するにあたって、理想的な使い勝手や好みなどによって採用するオプションも人それぞれだと思います。 採用しなかったオプションは素直に諦めるしかないのかもしれませんが、中にはDIYして 代替品を取り付けることも可能 な場合があります。 今回は、私がDIY...

  • 一条工務店 電気図面の理解を深めよう!

    パタパカです。 来週は遅れていた土地の決済と第四回目打ち合わせのダブルヘッダーが待ってます。 今から気合を入れて準備したいと思います。 1.電気図面が提案されました 先日、設計士から修正された最新の間取り図面と電気図面をいただきました。 間取り図面については...

  • e-Entryエントリーキーを追加発注するときの注意点

    パタパカです。 我が家では玄関ドアに e-Entry という電子鍵をオプションで採用しています。 このオプションを採用すると、エントリーキーが3つ付属してくるのですが、我が家は4人家族なので、追加購入する必要がありました。 1.エントリーキーとは このエントリーキ...

カテゴリー

  • 間取り(27)
  • 住み心地(26)
  • 建物工事(23)
  • WEB内覧会(17)
  • DIY(13)
  • インテリア(12)
  • オプション(12)
  • 外構(12)
  • 基礎工事(10)
  • 照明(9)
  • 住宅ローン(8)
  • 打合せ(8)
  • 土地(7)
  • ハウスメーカー選び(6)
  • 価格(6)
  • 太陽光発電(6)
  • キャンペーン(5)
  • 外観(5)
  • 上棟(4)
  • 日記(4)
  • アフター(3)
  • 趣味(3)
  • 自己紹介(1)

過去の記事

blogmura_pvcount
Powered by Blogger.