一条工務店に決めた!
メニューを開く
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
  • Home

WEB内覧会 インテリア

お勧めの観葉植物|シルクジャスミン

パタパカです。 最近、入居宅訪問が多かったおかげで、妻が頻繁にお花を飾るようになりました。 それを見ていると、家に植物があるとリラックスした雰囲気になると感じます。 以前から、何か観葉植物を置きたいと考えていて、ちょっと 珍しい品種を購入 しましたのでご紹介します。 ...

インテリア 住み心地

ハニカムシェードが臭いのだが...!我が家だけなの!?

パタパカです。 i-smartに住み始めて早1年が経過しました。 早いものですね。しかも、すっかり新築だという意識が薄れてきてしまって、家を扱う丁寧さが欠けてきた感じです。 でも、いつもキレイな状態に保つことを意識していきたいです。 で、最近すごく気になることが......

DIY WEB内覧会 インテリア

ピクチャーレールなんて要らない!我が家はこうやってます。

パタパカです。 家を建築するにあたって、理想的な使い勝手や好みなどによって採用するオプションも人それぞれだと思います。 採用しなかったオプションは素直に諦めるしかないのかもしれませんが、中にはDIYして 代替品を取り付けることも可能 な場合があります。 今回は、私がDIY...

WEB内覧会 インテリア

ひなまつりバージョン玄関 

パタパカです。 我が家は i-smart なのですが、靴箱はi-smartだけで選択できる「 シューズウォール 」ではなく、i-cubeなどで選択できる「 シューズボックス 」を採用しました。 というのも、妻が玄関に季節小物を飾り付けたいという要望があったからです。 で...

インテリア

無駄だった出費。カーテンはレースだけで十分

パタパカです。 カーテンは レースカーテンだけで十分 だと思います。 我が家は厚手カーテンは必須だろうと思ってカーテンレールはダブルを取り付けました。 しかしこれは無駄でした...。 ちょっとした後悔というか、想像以上だったというか...。 1.そもそも考えて...

WEB内覧会 インテリア

【Web内覧会】玄関 ~クリスマスVer.~

パタパカです。 早いもので、今年ももうすぐ終わりですね。 12月は、娘の誕生日、クリスマス、帰省と慌ただしくも楽しいイベントが多いので、私は大好きな季節です。 世間はすでにクリスマス一色ですが、我が家も少し遅れて クリスマス仕様 にしましたので、ご紹介したいと思います。 ...

インテリア

お掃除ロボットの実力はいかに!? BESTEK社製MAPi

パタパカです。 新居に住み始めてから、今までの賃貸アパートとは大きく違うことは、広くなった分 掃除が大変 だということです。 それに2階建てなので、1階・2階とも掃除をするということは意外に面倒です。 掃除機を抱えて1階・2階と移動するだけでも結構大変ですからね。 そこ...

インテリア 打合せ

一条工務店標準のクッションフロアに新柄登場!!

パタパカです。 先日、設計打合せとしては最後となる「 最終仕様確認 」を行いました。 間取りの最終変更、照明・電気関係の最終変更、住設や壁紙に至るまでありとあらゆる仕様を確認して間違いがないかをチェックしていきました。 所要時間は... 4時間超! 疲れました。 ...

インテリア

壁紙を選ばなくては

パタパカです。 最近は間取りや太陽光搭載量といった大きな出費に関連することばかりに目がいってしまい、実際に住む上では我々家族が常に見ている 壁紙 も十分検討しなければならないということを忘れてました! いや、忘れてた訳ではないのですが、頭の隅っこに追いやってしまっていまし...

インテリア

第二回打合せ② 《洗面/風呂/トイレ/その他》

パタパカです。 今回も、第2回目の打ち合わせ内容についてご報告します。 前回はキッチン廻りの設備について 記事にしましたが、今回は残りの水廻り(洗面/風呂/トイレ)やその他細かい部分についても打合せを実施したので、それらのご報告です。 1.洗面所 洗面所は、キッ...

Next>
自分の写真
パタパカ
幾度の転勤を経験し、いよいよこの福岡県を永住の地と決断しました。 一条工務店でi-smartの建築をしていく中で、自分自身が感じたことや考えたことを記事にします。これから建築する皆様の参考にしていただければ嬉しいです。 それと、釣りやレザークラフトなどの趣味の情報も提供していきます。
プロフィールにアクセス

人気記事

  • ピクチャーレールなんて要らない!我が家はこうやってます。

    パタパカです。 家を建築するにあたって、理想的な使い勝手や好みなどによって採用するオプションも人それぞれだと思います。 採用しなかったオプションは素直に諦めるしかないのかもしれませんが、中にはDIYして 代替品を取り付けることも可能 な場合があります。 今回は、私がDIY...

  • 一条工務店 電気図面の理解を深めよう!

    パタパカです。 来週は遅れていた土地の決済と第四回目打ち合わせのダブルヘッダーが待ってます。 今から気合を入れて準備したいと思います。 1.電気図面が提案されました 先日、設計士から修正された最新の間取り図面と電気図面をいただきました。 間取り図面については...

  • e-Entryエントリーキーを追加発注するときの注意点

    パタパカです。 我が家では玄関ドアに e-Entry という電子鍵をオプションで採用しています。 このオプションを採用すると、エントリーキーが3つ付属してくるのですが、我が家は4人家族なので、追加購入する必要がありました。 1.エントリーキーとは このエントリーキ...

カテゴリー

  • 間取り(27)
  • 住み心地(26)
  • 建物工事(23)
  • WEB内覧会(17)
  • DIY(13)
  • インテリア(12)
  • オプション(12)
  • 外構(12)
  • 基礎工事(10)
  • 照明(9)
  • 住宅ローン(8)
  • 打合せ(8)
  • 土地(7)
  • ハウスメーカー選び(6)
  • 価格(6)
  • 太陽光発電(6)
  • キャンペーン(5)
  • 外観(5)
  • 上棟(4)
  • 日記(4)
  • アフター(3)
  • 趣味(3)
  • 自己紹介(1)

過去の記事

Powered by Blogger.