一条工務店に決めた!
メニューを開く
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
  • Home

住宅ローン

資金借入タイミングと消費税増税のバランス

パタパカです。 いよいよ2019年10月1日より 消費税が10%に増税 されますね。 我が家でも増税前に浄水器のカートリッジを購入したり、物置を購入したりと少しでも損をしないように涙ぐましい努力をしています。 これらを購入する程度の金額で2%増税であれば、大した損得に...

住宅ローン

住宅ローン金利が下がり傾向!実行するなら今!?

パタパカです。 住宅ローン初年度なので、 確定申告 の手続きを頑張っています! 先日、会社に税務署員が来たときに、確定申告で税務署はいつ頃混雑するのか?などの雑談をしていました。 すると、「 パタパカさん、この用紙で申請すればWeb上で確定申告が完了するんですよ。 」と勧...

住宅ローン

三井住友信託銀行の住宅ローン|保証料型 or 手数料型

パタパカです。 引渡しが終わったので、一条工務店に対して残額を支払う必要があります。 着手金と上棟金、最終金で建築費用の各々1/3ずつを支払わなければならないのですが、私は「 つなぎ融資 」を使いました。 しかし、つなぎ融資は金利が高めなので、極力早く一条工務店の支払いを...

住宅ローン

住宅ローン長期間固定金利が上昇中!!

パタパカです。 最近は景気が良いので、うちの会社でも人手不足で大忙しです。 今春闘でも、政府から経済界に対して3%の賃上げを要請してますし、それを受けた経団連が前向きに検討するよう呼び掛けるというように、良い話ばかりが聞こえてきますね。 自分の給料が上がるかは別として....

住宅ローン

住宅ローン本審査通過 《三井住友信託銀行》

パタパカです。 住宅ローンの本審査が通りました。 私は、三井住友信託銀行で借入をお願いしました。 不安材料が一つクリアしましたので、これからはローン返済のために計画的に繰上返済できるよう、仕事頑張りますっ! 1.住宅ローン金利《2017年9月》 仮審査の...

住宅ローン

住宅ローン 本審査申込み

パタパカです。 先日、 住宅ローンの本審査申込み に行ってきました。 仮審査を無事通過しても、本審査で落ちることもあるようですので、非常に不安です。 1.銀行担当者の対応への不満 ここからはちょっと愚痴なんですが、銀行のローン担当者の方に仮審査と同時に、返...

住宅ローン

住宅ローン借入銀行

パタパカです。 住宅ローンについては、大きな買い物だけに悩みますね。 しかも、特有の用語が頻出してくるので、分からないことが多くてどうしようかと四苦八苦してます。 あれやこれや調べて悩んでいますが、土地の購入支払時期が迫ってますので、いよいよ金融機関を決定しなければ...

住宅ローン

住宅ローンのお話

パタパカです。 マイホーム購入は一生に一度の買い物だけに、資金計画は慎重に考えたいです。 多くの人が銀行で住宅ローンを組んで買い入れると思います。 そこでどうしても注目するのが金利だと思います。 私も、どこの銀行でどういったプランにするかを検討しています。 銀...

Next>
自分の写真
パタパカ
幾度の転勤を経験し、いよいよこの福岡県を永住の地と決断しました。 一条工務店でi-smartの建築をしていく中で、自分自身が感じたことや考えたことを記事にします。これから建築する皆様の参考にしていただければ嬉しいです。 それと、釣りやレザークラフトなどの趣味の情報も提供していきます。
プロフィールにアクセス

人気記事

  • ピクチャーレールなんて要らない!我が家はこうやってます。

    パタパカです。 家を建築するにあたって、理想的な使い勝手や好みなどによって採用するオプションも人それぞれだと思います。 採用しなかったオプションは素直に諦めるしかないのかもしれませんが、中にはDIYして 代替品を取り付けることも可能 な場合があります。 今回は、私がDIY...

  • 一条工務店 電気図面の理解を深めよう!

    パタパカです。 来週は遅れていた土地の決済と第四回目打ち合わせのダブルヘッダーが待ってます。 今から気合を入れて準備したいと思います。 1.電気図面が提案されました 先日、設計士から修正された最新の間取り図面と電気図面をいただきました。 間取り図面については...

  • e-Entryエントリーキーを追加発注するときの注意点

    パタパカです。 我が家では玄関ドアに e-Entry という電子鍵をオプションで採用しています。 このオプションを採用すると、エントリーキーが3つ付属してくるのですが、我が家は4人家族なので、追加購入する必要がありました。 1.エントリーキーとは このエントリーキ...

カテゴリー

  • 間取り(27)
  • 住み心地(26)
  • 建物工事(23)
  • WEB内覧会(17)
  • DIY(13)
  • インテリア(12)
  • オプション(12)
  • 外構(12)
  • 基礎工事(10)
  • 照明(9)
  • 住宅ローン(8)
  • 打合せ(8)
  • 土地(7)
  • ハウスメーカー選び(6)
  • 価格(6)
  • 太陽光発電(6)
  • キャンペーン(5)
  • 外観(5)
  • 上棟(4)
  • 日記(4)
  • アフター(3)
  • 趣味(3)
  • 自己紹介(1)

過去の記事

Powered by Blogger.