一条工務店に決めた!
メニューを開く
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
  • Home

日記

私の地域の自治会への入会金は高額!自治会には入るべきか!?

パタパカです。 先日、自治会の入会金が15万円と高額である件が新聞に掲載されていました。 明細は、入会金が10万円と下排水費が5万円とのこと。 15万円とまではいかないのですが、 我が家が住む自治会の入会金も高額でした 。 1.自治会の入会金 冒頭の新聞に掲載...

日記

マイホーム建築中の施工不良を牽制できるか!?ブログを書く効果は?

パタパカです。 このブログを書き始めて7ヶ月が経過しました。 これまで多くの皆様に、私のこの稚拙なブログをご覧いただき感謝しております。 今回は、このようにブログを綴ることによって、これからの 建築工事に対して有益になるのか? ということを考えてみたいと思います。 ...

日記

着手承諾以降に準備しなければならないこと

パタパカです。 着手承諾をしてから、営業氏や設計士などの一条工務店からの連絡が一切途絶えてしまったので、正直言って不安ですし、暇です...。 一条工務店から連絡がないのは、役所への建築許可だったりフィリピン工場への発注だったりと、一条工務店としては色々と動いていただいてい...

日記

帰省してきました

パタパカです。 帰省していたためすっかり更新をサボっていました。 最初に言っておきますが、今日の記事は全く参考になることはないと思います。 今日、福岡県に戻ってきました。 久しぶりの実家だったのですが、近所に家が多く建っていました。 前回の帰省では気付かな...

Next>
自分の写真
パタパカ
幾度の転勤を経験し、いよいよこの福岡県を永住の地と決断しました。 一条工務店でi-smartの建築をしていく中で、自分自身が感じたことや考えたことを記事にします。これから建築する皆様の参考にしていただければ嬉しいです。 それと、釣りやレザークラフトなどの趣味の情報も提供していきます。
プロフィールにアクセス

人気記事

  • ピクチャーレールなんて要らない!我が家はこうやってます。

    パタパカです。 家を建築するにあたって、理想的な使い勝手や好みなどによって採用するオプションも人それぞれだと思います。 採用しなかったオプションは素直に諦めるしかないのかもしれませんが、中にはDIYして 代替品を取り付けることも可能 な場合があります。 今回は、私がDIY...

  • 一条工務店 電気図面の理解を深めよう!

    パタパカです。 来週は遅れていた土地の決済と第四回目打ち合わせのダブルヘッダーが待ってます。 今から気合を入れて準備したいと思います。 1.電気図面が提案されました 先日、設計士から修正された最新の間取り図面と電気図面をいただきました。 間取り図面については...

  • e-Entryエントリーキーを追加発注するときの注意点

    パタパカです。 我が家では玄関ドアに e-Entry という電子鍵をオプションで採用しています。 このオプションを採用すると、エントリーキーが3つ付属してくるのですが、我が家は4人家族なので、追加購入する必要がありました。 1.エントリーキーとは このエントリーキ...

カテゴリー

  • 間取り(27)
  • 住み心地(26)
  • 建物工事(23)
  • WEB内覧会(17)
  • DIY(13)
  • インテリア(12)
  • オプション(12)
  • 外構(12)
  • 基礎工事(10)
  • 照明(9)
  • 住宅ローン(8)
  • 打合せ(8)
  • 土地(7)
  • ハウスメーカー選び(6)
  • 価格(6)
  • 太陽光発電(6)
  • キャンペーン(5)
  • 外観(5)
  • 上棟(4)
  • 日記(4)
  • アフター(3)
  • 趣味(3)
  • 自己紹介(1)

過去の記事

Powered by Blogger.