不動産取得税の軽減措置 手続きはどうするの?!


パタパカです。

我が家の土地の登記も無事完了し、ドラマなどでよく耳にする「権利書」が届きました。
めでたく土地の所有者となったのですが、不動産会社から「60日以内に不動産取得税の軽減手続きをしてください」という内容の一文が入っていました。




1.不動産取得税とは


「手続きをしてください」と言われても、土地を買ったのなんて初めてのことなので、何をすれば良いか分かりません。
なので、まずは「不動産取得税」とはどういったものなのか?というところを勉強しました。

① 不動産取得税が掛かるケースと管轄
どういった場合にこの税が掛かるのか?ということですが、土地だけでなく住宅を取得した場合に掛かってきます。
但し、相続による取得では掛かりません。
相続した場合には、相続税が掛かることになります。

不動産取得税の管轄は、各都道府県税事務所となります。

② 税額
税額はどの程度か?というと、以下の計算式に基づきます。
*2018年3月31日までに不動産を取得した場合。

・住宅    ;[固定資産税評価額] × 3%
・土地(宅地);[固定資産税評価額] × 1/2 × 3%


ちなみに、この「固定資産税評価額」は、実際の売買価格や建築工事費ではなく、不動産そのものの評価額です。
家の場合を例にすると、同じものを新築しようとしたときに、いくらで建築できるかという観点で額を算出し、それに経年に応じて減価して算出されるとされています。
ハウスメーカーの利益や費用は除かれるということですね。

家の場合では、購入金額の50~60%程度、土地の場合では70%程度が目安と言われています。
一条工務店の家は、床暖房や外壁タイルのような贅沢仕様になっているので、高めに設定されるとも聞いたことがありますが、果たして我が家はどうなるのでしょう...。


2.新築住宅の軽減措置


床面積が50㎡~240㎡(坪数に換算すると、約15坪~約72坪)の住宅を新築した場合には、「課税標準額」から1,200万円が控除されます。
課税標準額」とは、住宅・土地(宅地)それぞれ以下の通りです。

・住宅    ;[固定資産税評価額]
・土地(宅地);[固定資産税評価額] × 1/2

さきほど税額の計算式を書きましたが、その税率を掛ける対象額のことですね。

一条工務店の家は長期優良住宅に認定される物件ですので、手続きを取って認定されれば1,200万円の控除額が1,300万円に増額されます。

ですので、我が家のケースで軽減措置を受けた場合の、住宅の不動産取得税を計算式で示すと以下の通りです。

([課税標準額]-1,300万円)× 3%

となります。


3.土地の軽減措置


土地の不動産取得税にも軽減措置があり、その軽減額は以下のいずれか多いほうが軽減されます。

(1)45,000円(税額が45,000円未満の場合はその金額)
(2)[土地の1㎡あたりの価格] × 1/2 × [住宅の床面積の2倍] × 3%


家を新築するケースで、この軽減措置を受けるためには、以下の3パターンの要件に該当しなければなりません。

① 新築住宅用の土地と住宅を同時に取得した場合
  1. その土地に建てられた住宅が軽減措置の対象であること。
  2. 自己の居住用以外(賃貸目的など)の場合には、新築後1年以内の未使用の住宅の敷地であること。

② 土地を先に取得し、後から住宅を新築する場合
  1. 軽減措置の対象となる住宅を、土地の取得後3年以内に新築すること。

③ 住宅を先に新築し、後からその敷地を取得する場合
  1. 軽減措置の対象となる住宅新築した後、1年以内にその敷地を取得すること
  2. 住宅を新築した者が土地を取得すること

我が家の場合では、②のパターンになります。
注文住宅を購入する多くの人が②に該当するのではないかと思います。






4.軽減措置を受けるための手続き


ということで、不動産取得税に関して色々と調べて理解が出来たところですので、当然ながら軽減措置を受けたいと思い、福岡県税事務所のホームページで申請書類をダウンロードしました。

すると、必要提出書類一覧の中に「建築確認申請書」を提出するよう記載されていました。

んっ?建築確認申請書って、家建ててからもらうやつだろ...?
んっっ?まだ建ててない場合には、どうすれば良いのだ...?

私の頭の中は軽いパニックです。


調べても分からないので、県税事務所に具体的な手続き方法について訊ねてみました。

あの~、土地を購入したのですが、住宅の建築は来年で~、建築確認申請書が無いんですが...。

担当者から丁寧に、分かり易く説明していただきました。

「60日以内に申請していただくようになっているのですが、県税事務所で把握できるので急がなくても結構ですよ。半年から1年後くらいに納税通知書が届くと思うので、それが届いてから県税事務所に来ていただければ、説明しながら申請諸を書いていただきますので~。」

「.........。」


5.まとめ


ということで、土地購入から60日が迫ってきているので、焦って色々と調べてみたのですが、結論としては提出不要とのこと...。
とは言うものの、将来必ず納める税金について勉強する良い機会になったと思いますし、いざ納税通知書が届いた時には焦らず対応できそうです。

ちなみに、手続き不要と教えていただいたのは福岡県の某県税事務所です。
各都道府県で対応が異なりますので、必ずご自分の管轄県税事務所に確認して下さい。

0 件のコメント :

コメントを投稿