【打合せ】第四回打合せ ~照明/スイッチ/コンセント~


パタパカです。

前回に引き続き、第4回目の打ち合わせ内容について報告していきたいと思います。
2Fの照明とスイッチ/コンセント関係を見ていきましょう。




1.2F照明


2Fの照明に関しては、ほとんど変更する場所はないんですよね。


吹抜
2Fホール

吹抜は100Wタイプのダウンライトが3つあれば十分明るいでしょうし、階段から2階に上がった時に、ホールの照明が「かってにスイッチ」で3つ同時点灯します。
夜中にトイレに行きたくなった場合でも、かってにスイッチの子機を設置することで各部屋の出入口で反応するようにしています。
夜のトイレには少々明るすぎるかもしれませんが...。


主寝室と子供部屋にはシーリングライトを設置します。
一条工務店LEDキャンペーンで選択できるシーリングライトは、調光機能がついているので、寝る時に薄暗くしたりできるので非常に便利です。
主寝室のベッド側の壁には飾りの照明(青〇部分)を追加配置する予定です。


2.スイッチの位置


① リモコンニッチ
リモコンニッチ
LDK

リモコンニッチ内には6個のスイッチしか配置することができません
現状のままだと吹抜部分の照明は階段近くのスイッチまで行かなくては点けることができないのです。
これでは不便ですので何とかならないかと思いきや、ダイニングテーブル上に計画されていたペンダントライトを取りやめたので、その分ニッチ内のスイッチに余裕ができたので吹抜部のスイッチを3路スイッチに切り替えて、ニッチ内に配置することにしました。
リモコンニッチって、その名の通り床暖房や太陽光のリモコンをスッキリ配置するためにありますが、スイッチの数まで制限する必要ってありますか?って思いません?
リモコンを配置してもスペースは結構余ってますよね?

う~ん、解せん!!

② 洗面所


洗面所はキッチンとホール側の両方から出入りできるようにしています。
家に帰ってきてすぐに手洗いとうがいができるようにと考えてのことです。
そこで、スイッチは双方の出入口に配置すべきかと考えて、設計士に提案してみました。
すると、ホール側から入ってもスイッチへの距離は90cm程度なので、手を伸ばせば届く範囲なのだということです。

確かに、その距離感だと要らないか...。

③ 主寝室


主寝室は入室してから遠い位置にスイッチがあるので、非常に不便です。
ただ、出入口付近もブックシェルフやドアがあるので、壁がありません...。
でも、どうしても不便なので何とかならないか?と設計士に相談すると、出入口ドアピンク枠を少しサイズダウンすることで入って左側に壁を作ることができるのでそこにスイッチを配置することでどうか?と、ナイス提案があり、即採用しました。




3.コンセントの配置


① 玄関・ホール



玄関には、シューズクロークに1つと土間部分に1つ配置されていますが、土間部分のコンセントは必要性を感じませんでしたので、シューズボックスに配置変更することにしました。
季節小物を飾るときや間接照明を設置するかもしれないということを考えてのことです。

ホールは、洗面所近くに1つ配置されていましたが、むしろ、ホールのセンサースイッチがある部分に配置した方が、玄関ホール全体をカバーできますし、スッキリと配置できるので位置変更しました。

② 洗面所



洗面所には、リュクスドレッサーにコンセントが付属しているということがあるので、内部には特にコンセントは必要ないと判断しました。
あっても邪魔にはならないとは思いますが、たかだか1坪ですからね。
贅沢は敵!」という精神で仕分けです。

③ LDK


LDKは色々と変更するべき点がありました。
まずは、なぜかキッチンカウンターに設置されたTEL配線とコンセントです。
こんな場所にTELを置くことはしませんし、コンセントもキッチンカウンターのダイニング側に計4口付属していますので、わざわざ追加する必要もないでしょう。

階段登り口付近には、フロアーランプだったり加湿器を置いたりするかもしれませんので、コンセント追加です。
南側中央にも携帯を充電したりするかと思いますので、もう一つ追加しました。

キッチンでは、カップボードに2つ計画されてますが、一つは電子レンジ専用コンセントですが、もう一つを同じ場所に設置してしまうと、電子レンジの背後にあると抜き差しする時に不便であろうことから、パントリーの壁に設置することにしました。

④ 主寝室


主寝室は、スイッチの位置変更に伴いコンセントも出入口付近に位置変更しました。
それと、ベッドサイドで携帯を充電する必要があるので一つ追加です。
本当は、逆サイド(北側)のベッド脇にももう一つコンセントが欲しいのですが、東側の壁紙をアクセントクロスにする予定なので、折角のクロスに武骨なコンセントを設置したくないということと、将来にベッドを変更した時のことを心配して諦めました。

⑤ 子供部屋


子供部屋には、近い距離にコンセントがあるので、どれかを仕分け対象にしようと思っていたのですが、西側の部屋の窓際のコンセントをなくしてしまうと、将来的に模様替えした場合に電源コードが窓の前を這わせなければならなくなるケースもあるため残すことにして、東側の部屋は一つ仕分け対象にしました。
そもそも、子供部屋にTVアンテナは不要だと考えているんですけどね。

まあ、子供にはコンセントが多いか少ないかなんて分からない年齢なので、問題ありませんけどね。

4.まとめ


照明・スイッチやコンセントについては、結構多くの変更が必要となるのではないかと考えていたのですが、それほどでもなかったので拍子抜けしました。
最初は、図面の見方から勉強することになったので、大丈夫かと思ったのですが、慣れてしまえば実際に住んでからの動線を想像しながら検討することができました。

しかし、きっと、いや必ず、実際に住んでみると不具合が生じてくるのだろうとは思います...。
もしそんな失敗談も将来的にこのブログでご紹介して、皆様のご参考にできればと考えていますので、これからもお付き合いいただけますようよろしくお願いします。





0 件のコメント :

コメントを投稿