間取り打合せ前の事前準備


パタパカです。

いよいよ我が家も今週末から打ち合わせに入ります。
仕事が忙しく、また呑み事が今週は3回もあるので、全然準備が出来てません...。




1.事前準備


準備が出来ていないのですが、間取りの理想はある程度イメージ出来ているので、しっかりと設計さんに伝えて間取りを設計してもらえるよう頑張ります!

さて、営業氏から仕様確認ノートをいただき、フローリングカラーや採用するオプション等を見ておくように指示されてます。
一通り目を通しましたが、悩む部分も多いですよね。
こんなのがオプションなの!?とか、これってキャンペーンでサービスになるやつだよね?とか、記憶と資料を引っ張り出しながら試行錯誤してます。

で、営業氏からは、今所有しているもので持ち込むものの寸法を採寸しておくようにとも言われました。
まだ、何もしていませんが、土曜日にでも妻と一緒にやろうっと。

さて、この持込品の寸法測定ですが、これは搬入時の経路確保も考えなければならないので、打ち合わせをスムーズに進むようにすることが目的です。
そりゃそうですよね。ある程度間取りが決定してから、冷蔵庫入らないじゃんっ!とかベッド運べないじゃんっ!とかなってしまうと、折角の努力が水の泡ですからね。




2.寸法測定方法




実際に測定するのはどのようなものか?というと、冷蔵庫/ソファー/ベッド/テレビ/ローボード/センターテーブル/ダイニングテーブル等になります。
それらの、一番大きな部分の「高さ」「」「奥行」を測定します。
下図のように、どんなものを図るか細かな例が書かれていますので、分からなくなったらこれを確認して記入していけば良いでしょう。
まぁ、大きなものと思えば間違いないはずです。


我が家は収納するカラーボックス等のものは廃棄する予定ですが、ラックのような棚を持ち込みますので、これの活用も設計さんに提案してもらいたいなというのが希望です。
できれば、シューズクロークで活用できないかと思っているのですが...。
それ以外はテーブルやソファー、家電類がメインですね。
ベッドは使ってないので、新居では購入したいと思うのですが、まだ何を買うかも決まらないのでどうしようかなぁ?
シングルやダブルという表現でも良いかと思いますので、取り合えず伝えるだけ伝えてみようと思います。

いよいよ本格的にマイホームの設計に入るということで、楽しみもありますが、反面理想通りのものが組み上がるのかという不安も大きいです。
実際に打ち合わせした時に、私が準備不足だった点等は今後の参考に記事にしていこうかと思います。


0 件のコメント :

コメントを投稿