ペンケースを制作(レザークラフト)


パタパカです。

呑み事が多くて、今週はブログの更新が滞ってしまいました。
マイホームの方はこれといった進捗がないので...。
ということで、今回は家とは関係なく、レザークラフトに関する記事ですので興味のない方は申し訳ございません。




1.ペンケースの要望


以前、妻の姉にキーケースをレザークラフトで作ってプレゼントしたことがあるのですが、それを見た義姉の友人からペンケースを作ってほしいというリクエストをもらいました。
まずは試作品を作ってみよう!というか、妻も欲しいとのことで、試作品=妻の物ということのようですが制作開始です。

リクエスト内容ですが、15cm程度の定規と2~3本のペンが入るものが欲しいとのことです。


2.パーツ裁断


ペンケースといっても、色々なタイプがあるのですが、一番作り易いものを作って気に入ってもらえるか様子を見ましょう。
ということで、パーツを裁断します。


パーツ数は非常に少ないです。
①背面&蓋部分(左)
縦280mm×幅70mm
②収納部(右下)
縦140mm×幅75mm
③バンド部(右中)
縦10mm×85mm
④桜切り抜き(右上)*購入したもの

私の作り方は超テキトーで、型紙とかは用意しません。
画用紙やコピー用紙を裁断してイメージと違わないかの確認をして、すぐに裁断してしまいます。
ですので、型紙はありませんので、ご参考に本文に寸法を記しておきます。


3.パーツ取り付け




次は、装飾の④桜切り抜きパーツを縫う前に取り付けておきます。
ここで付けておかないと、すごく付けにくくなります。
このように工程を考えながら作ることも楽しみの一つですよね。

カシメを使って取り付けていきますが、カシメのポイントとしては、 真直ぐ上から叩くことと2~3回で叩き終わるようにすることですね。
斜めに叩いてしまうと、上手くカシメられずにやり直しという事態になりますので...。


4.仮留め




次に、これらをボンドで仮留めします。
縫い代は5mmですので、それ以下にボンドをつけて接着します。
両面テープを細く切って使う人もいらっしゃいますが、私はボンドの方が自由度が高くて好きですね。


5.縫製


さて、ここからは手縫いで縫製していきます。
レザークラフトって布と違って、まずは特殊な工具を使って針穴を開けていくんです。



その穴を通して、2本の針を使って縫っていきます。
重要ポイントなのですが、糸の長さが足りないと途中で格好悪くなるか、やり直しになるので、十分な長さの糸を準備しましょう。
どの位が必要かというと、縫う長さの4倍程度もあれば良いかと思います。
それと、ペンの挿し口とバンド部分は、縫い返して強化しておいた方が良いと思います。


6.完成!




ということで、完成形をお見せしていなかったので、イメージしづらかったかと思いますが、完成するとこういった形になります。
このタイプだと非常に簡単で、イメージアップも含めて3時間くらいで完成します。




7.義姉友人の反応は?


この試作品をLine送信して、依頼人の評価を聞いてみました。
すると、お世辞かもしれませんが、非常に気に入ってくれたようです。
ということで、依頼人へのプレゼントは、本番用の革を使って明日製作します。

ザックリとした説明でしたので、もしご質問があればコメントいただければお答えいたします。



0 件のコメント :

コメントを投稿